ブログ

しらかわエリアではどういうものが作られているの?vol.4

やぁ、みんな!シラカワ工場長だ。

今日はしらかわエリアでどのようなものづくりがされているのか紹介していくぞ!今日は【製造業・電子機器】だ🧐

 

みんなが普段使用しているスマートフォンやパソコン。

路線バスの運賃を表示する液晶モニターや駅の券売機モニター。

電子機器類は日常生活に根付いたものになってきているよな!

内部では配線などが多数引き回されてできているんだが、

その細かい作業がしらかわエリアでも行われ、

通信機器や医療機器、家電製品の発展に貢献しているんだぞ😳

「しらかわものづくりLIVE工場見学」に登録済みの企業でも電子機器類を製造している企業が2社あるぞ!

主に自動制御設計製作や工事、ソフト・ハードウェア開発、CGデザイン制作などを取り扱っている「株式会社未来制御」、主に通信機器や車載機器、医療機器、家電製品などのプリント基板の実装、組立を行っている「谷電機工業株式会社」だ。

具体的にどのようなものを製作しているのか、詳しくはそれぞれの企業概要ページを見てみよう!

株式会社未来制御

谷電機工業株式会社

他にも電子機器類の製造をしている企業はたくさんあるから、気になる人はコチラをCHECKしてみよう!

 

IoTやAIなどの進展で人々の生活がより便利になっていく中で、今後も成長が期待できる業界だね。

人々の暮らしを支える仕事ができることはやりがいを大きく感じられそうだ!

ではまた次のブログで会おう。

お疲れさん!