高卒就職活動スケジュールをご紹介!
やぁ、みんな!シラカワ工場長だ。
今日は高卒の就職活動はどのようなスケジュールで進んでいくのか、説明していくぞ。
おおまかな就職活動の流れは次のように進むようだ。
4月~ | 就職説明会スタート |
7月~8月 | 職場見学スタート |
9月中旬 | 採用選考スタート |
令和2年度は、9月末の時点で6割以上が、1月末には9割以上が就職活動を終了しているようだ。
【引用】
・厚生労働省/令和2年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」第8表:https://www.mhlw.go.jp/content/11804000/000794549.pdf
令和2年度の高卒・中卒対象の求人数は全国の総数約38万6千人で、産業別求人数は次のようなデータになる。

【引用】
・厚生労働省/令和2年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」第4表:https://www.mhlw.go.jp/content/11804000/000794549.pdf
全国的にもものづくり(製造業)の求人が多いんだな~。
就職活動に向けては、事前にしっかり企業の概要を調べて自分に合っているか見極めることが大事だな🧐
実際の工場見学や会社の雰囲気を知るのに最適で、それが“オンラインで”できるのが、この「しらかわものづくりLIVE工場見学」だ。
登録企業一覧のページからしらかわエリアの企業を調べて、オンラインで工場見学を体験してみよう!
登録企業一覧はコチラ✅
URL:https://rakuras.jp/monozukuri/s-monozukuri_cms/company/
では、また次のブログで会おう。
お疲れさん!