ブログ

福島県内の高卒就職のデータを公開!

やぁ、みんな!シラカワ工場長だ。

今日は福島県内の高卒就職活動における様々なデータを紹介するぞ~!

①内定率(令和3年11月末現在)

令和4年3月卒業者の内定率は91.4%。前年同期より6.0ポイント上昇しているぞ!

9月末の時点でも69.0%と、7割近くの人が内定を決めているんだな~。

 

②求人数(令和3年11月末現在)

求人数は8,191人。産業別内訳は次のようになっている。

③県内就職希望者数(令和3年11月末現在)

令和4年3月卒で県内の企業への就職を希望する人の割合は78.9%(3,020人)で昨年より2.0ポイント増加。ここ数年を比較すると高い傾向にあるんだな。

【引用】

厚生労働省/福島労働局/令和4年3月新規高等学校卒業者の職業紹介状況(令和3年11月末現在):

https://jsite.mhlw.go.jp/fukushima-roudoukyoku/content/contents/001050218.pdf

 

④職種別就職希望者数(令和3年4月中旬現在)

紹介就職希望者3,958人の職種別希望者構成比は次のようになっている。

ものづくり(生産工程)に携わりたい人が多いんだな!

【引用】

厚生労働省/福島労働局/新規高卒者の求職動向調査/令和4年3月卒業者(令和3年5月28日公表):

https://jsite.mhlw.go.jp/fukushima-roudoukyoku/content/contents/000892455.pdf

 

これらのデータを見ると、約8割が県内での就職を希望しており、11月までにはほとんどの人が就職先を決めているんだな!

求人数を見ると製造業や建設業は求人を多く出していて、人手が必要みたいだ。

しらかわエリアにも製造業や建設業はいくつも存在している。

多くの先輩方も製造業に就職しているぞ!

この「LIVE工場見学」に参加してみると、先輩社員の声や就職活動に関するリアルな意見が聞けるかも😳

では、また次のブログで会おう。

お疲れさん!